

Insurance
保険について

きちんと保障お待ちですか?
大切なのはご自身で考えていただく事。
-
ご加入の保障内容がよくわからない
-
保険料負担は少しでも軽く
些細な事でもまずはご相談ください。現在の暮らしから将来のプランまでお客様に合った最適なプランをご提案いたします。お客様ご自身やご家族についての不安事など何でもお聞かせください。
きっとお探しの【答え】があります!!大切なのは、きちんと必要な保障を持つ事。保険で悩む前に、まずお問合せください。
誰の何のための保険ですか?
5つのチェックポイント
どのような種類の保険に加入していますか?
4つの保障をバランス良く持ってますか?

いくらの保障がついていますか?
いざという時に、どれくらいの保障が必要ですか?

いつまで保障が続きますか?
保障はいつまで必要ですか?

いくらの保険料をいつまで支払いますか?
更新タイプ?平準タイプ?

それはどなた様のための保障ですか?
家族のため?自分のため?

人生で備えておきたい4つのリスク

死亡するリスク
-
万一の場合、残された遺族が困らないように生活費・住居費・教育費などを備えておきたい。
-
相続対策に保険を活用したい。
-
葬儀費用として準備したい。
死亡保障

長生きのリスク
-
将来の生活を充実させるために、公的年金とは別に生活費を蓄えておきたい。
-
公的年金が支給されるまでの生活費(つなぎ年金)の準備がしたい。
老後保障

生きている限り負うリスク
-
病気やケガで入院した時の医療費を準備したい。
-
肝硬変、慢性膵炎、慢性腎不全、糖尿病の合併症などの特定生活習慣病などに対して厚く備えた い。
医療保障

介護のリスク
-
病気・事故などで寝たきり、高度障害になった時の介護費用を蓄えておきたい。
-
高齢になっ て、寝たきりや認知症で介護状態になった時の諸費用を蓄えておきたい。
介護保障
保険は「3つのカタチ」の組み合わせ
終身保険(終身)
【メリット】
-
一生涯にわたる保障
-
解約払戻金がある
【デメリット】
-
保障が終身続くため、定期保険より保険料は割高
-
満期保険金なし
死亡保険金
解約払戻金は徐々に増えます
30歳
60歳
定期保険(60歳)
保険期間満了の場合
【メリット】
-
一定期間のみの保障のため保険料が割安
【デメリット】
-
掛け捨ての保障
-
満期保険金なし
-
一定期間のみの保険
保険期間満了
死亡保険金
解約払戻金は満期時にはない
30歳
60歳
養老保険(60歳)
保険期間満了の場合
【メリット】
-
万一の保障と資金準備が可能
-
解約払戻金がある
-
満期保険金がある
【デメリット】
-
貯蓄性があるため保険料が割高
-
一定期間のみの保障
保険期間満了
死亡保険金
満期
保険金
30歳
60歳
※アフラックの養老保険は平成25年4月1日にて販売停止になっています。